

抜歯率 ※12歳以上で集計
5年トータル 4.1% (28/684人)
2019.10.30
こんにちは。
今回は上顎前突、叢生の非抜歯症例を紹介したいと思います。
オーバージェットが大きく、左下の歯は内側に大きく倒れ込んでいます。
奥歯の噛み合わせもずれています。
こういうケースの場合「抜歯」の選択が多いですが、
これも非抜歯で治療致しました。
【症例情報】
主訴:出っ歯が気になる
診断名:叢生を伴う上顎前突
年齢:30歳
治療に用いた装置:マルチブラケット装置
治療期間:1年5か月
費用:検査代4万8千円 施術、装治療料61万円 歯科矯正用アンカースクリュー代6万円 処治療3000円×回数 プラス消費税
リスク副作用:
治療後↓↓↓
前突、叢生が解消されています。
ここで大事なのがE-lineです。
以前セカンドオピニオンで
「非抜歯を希望して治療したが、装置を外した後に出っ歯になった」
という相談を受けました。
確かに非抜歯を選択すると叢生解消と共に前突口元が出てしまいます。
それを解消するために上顎第一大臼歯を遠心移動させ良好なE-lineを作ります。
上の歯の傾きが治った分上唇が引っ込みましたね。
非抜歯矯正でもどういう仕上がりになるのかはとても重要です。
黒が治療前 赤が矯正後です。
久々の更新になってしまいました。すいません。今回の非抜歯治療症例は歯並びは綺麗だけど出っ歯がきになるの治療報告です。まず元々ガタガタがあまりなく、周りからは「歯並び綺麗だね」と言われていたそうですが、本...記事を読む
こんにちは 歯のガタガタが大きくても抜かずに治療した例を紹介します。今回の歯並びは八重歯です。 こう場合たいていが抜歯が必要とされてます歯並びを解説すると2と3がほぼ重なって生えています。理想...記事を読む
人気記事
2021年04月28日症例
2020年04月10日症例
2019年10月30日症例
2020年01月10日症例
2020年03月20日症例
人気記事