できるだけ歯を抜かない矯正ブログできるだけ歯を抜かない矯正ブログ

抜歯率 ※12歳以上で集計

  • 2018年 5.1%(6/118人)
  • 2019年 4.2%(5/118人)
  • 2020年 4.3%(7/162人)
  • 2021年 1.9%(3/158人)
  • 2022年 5.5%(7/128人)

5年トータル 4.1% (28/684人)

2019.10.10

八重歯の非抜歯治療

症例

こんにちは

今回は実際に治療した八重歯の症例を紹介したいとおもいます。

 

今回の方は上下左右のがたがたがとても大きいです

 

このようなケースの場合抜歯することが多いのですが

非抜歯でも十分治療可能です。

【症例情報】

主訴:ガタガタの歯並び

診断名:叢生

年齢:15歳

治療に用いた装置:マルチブラケット装置

抜歯部位:非抜歯

治療期間:2年11か月

費用:料金表はこちら

リスク副作用:

  • 歯体移動により歯肉、歯槽骨、歯根が減少することがあります。
  • 装置により口腔内粘膜を傷つけることがあります。
  • 矯正治療中装置が破損することがあります。
  • 上記の装置は、完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

 

↓↓↓↓↓↓

 

 

 

このように非抜歯でも十分治療可能です。

保定も安定しています。

EPSON MFP image

関連記事

  • 転位歯の治療

    転位歯の治療

    今回紹介する症例は 転位歯唇側転位(八重歯)などは多く見られるケースですが今回は奥歯の転位歯の治療ケースです。 初診  ①主訴 変なところから歯が生えてる②診断名 叢生③年齢 2...記事を読む

  • 上下顎前突の治療

    上下顎前突の治療

    出っ歯の場合上の歯が出てると思われがちですが、実は下の歯も出ていて上下の歯が出ている。で、口元も出ている。ということがよくあります。今回は上下顎前突の治療例をご紹介したいと思います。↓↓↓初診時 上下...記事を読む

  • 叢生治療

    叢生治療

    こんにちは今回からまた治療例を紹介していきたいと思います。 では、早速 初診 治療後 歯を抜かなくてもバッチリ治ります!①主訴 前歯のガタガタ②診断名 叢生③年齢 26歳④治療に...記事を読む

  • 八重歯の非抜歯治療

    八重歯の非抜歯治療

    今回は八重歯の非抜歯矯正です。噛み合わせがずれていてなおかつ噛む力が強い方の治療症例を紹介します。①主訴 ガタガタ②診断名 叢生③年齢 40歳④治療に用いた主な装置 マルチブラケット装置 歯科矯正用アン...記事を読む

  • ガタガタでも抜かない 動的治療終了

    ガタガタでも抜かない 動的治療終了

    以前紹介した ガタガタでも抜かない の治療後です。以前のページはここをクリック 今回の治療のポイントは非抜歯で前歯の位置を変えずにガタガタを治す。です。  治療前 治療後...記事を読む