できるだけ歯を抜かない矯正ブログできるだけ歯を抜かない矯正ブログ

抜歯率 ※12歳以上で集計

  • 2018年 5.1%(6/118人)
  • 2019年 4.2%(5/118人)
  • 2020年 4.3%(7/162人)
  • 2021年 1.9%(3/158人)
  • 2022年 5.5%(7/128人)

5年トータル 4.1% (28/684人)

2019.09.20

開咬でも抜かない

症例

今回の症例ケースは開咬です。

開咬は症例の中でも治療が難しいと言われてます。

開咬症例も歯科矯正用アンカースクリューを使用することで非抜歯で行うことができます。

今回の方は他院で小学校の時に矯正され

高校生に上がる頃に再度矯正が必要になりました。

その際、開咬で手術も必要と言われたそうです。

 

ご本人、ご家族は「手術なんて大事な事は望まない自費治療の範囲で矯正したい」というご要望でした。

 

こちらが初診です。

前歯は重なりがなく物を噛みちぎるのが困難な状態です。

機能的に大問題です。

歯科矯正用アンカースクリューを使用して治療したのがこちら

前歯が重なって物を噛みちぎることができます。

 

さらに非抜歯で治療を行いました。

 

このように歯の本数は変わっていません。

手術をしなくても、歯を抜かなくても治療は可能です。

【症例情報】

主訴:前歯が噛みあわない

診断名:開咬

年齢:20歳

治療に用いた装置:マルチブラケット装置、歯科矯正用アンカースクリュー

抜歯部位:非抜歯

治療期間:2年

費用:検査代4万8千円 施術、装治療料61万円 歯科矯正用アンカースクリュー代6万円 処治療3000円×回数 プラス消費税

リスク副作用:

  • 歯体移動により歯肉、歯槽骨、歯根が減少することがあります。
  • 装置により口腔内粘膜を傷つけることがあります。
  • 矯正治療中装置が破損することがあります。
  • 上記の装置は、完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

関連記事